よしっ!早速家計簿を見直すか!
肉460円、チョコ128円、トマト300円……
ダンちゃん、気合い入れてくれるのは嬉しいけど、そんなに細かくつけて続くの?
いや、無理だ…こんなの仕事に育児に両立しながらつけ続けられる自信ない…
急がば回れだよ!
まずは家計簿がなんで大事なのか一緒に見直そう!
初めは「家計簿の見直し」
「貯金・節約」を意識して初めに行うことはなんでしょう?
そう!
『家計簿の見直し』です!!
「夫婦別々のお財布で意識なんかしてこなかったよ~」
という人も、
「ちゃんと家計簿つけてました!」
という人も、
もう一度見直すいいきっかけになるので、一緒にやっていきましょう!
家計簿をつける目的
家計簿をつける目的はなんでしょう?
この目的は大事です!
「無駄な支出を減らし、貯金をするため」
結構こういう方が多いんです。
え、なにがいけないの?
って今思いましたよね(笑)。
でもこれは目的ではなく、手段です。
「太郎の教育資金として月2万貯める」
「家族旅行に年1回行くために毎月1万貯める」
これが目標です!
そのために、
「収支を明確化し、無駄な支出を減らす」
ことは手段なんです。
目的はより具体化されているとモチベーションが上がるので、個人名でつけることをお勧めします!
自分の家計簿レベルはいくつ?
このあと紹介しますが、私の独断で勝手に家計簿レベルを作りました!(笑)
いやいや、こんなのいらないよー!
って思ったそこのあなた!
なぜ現状把握が必要だと思いますか?
地図もコンパスもある。
でもこれだけでは目的地にたどり着かないんです。
なぜでしょう??
それは現在地が分からないからです。
ダイエットに例えます。
「8kg落とすぞー!」
と目的地を設定します。
「毎日の摂取カロリーを計算して1500kcalを超えないようにしよう!」
一見良さそうに見えます。
しかし本当に正しいでしょうか?
まず、ダイエットには『消費カロリー > 摂取カロリー』という大原則があります。
でもこの方は自分の消費カロリーを把握していません。
現状把握できていなければ1500kcalすら消費カロリーよりオーバーしてしまう可能性もあるわけです。
ですから現状把握をすることは大切なのです。
皆さんはどのレベルにいますか?
レベル別家計簿
私の独断によるレベル別家計簿です!
早速見ていきましょう!
- レベル1:収支不明、常に赤字
- レベル2:収支明確、常に赤字
- レベル3:収支不明、たまに赤字
- レベル4:収支明確、たまに赤字
- レベル5:収支不明、常に黒字
- レベル6:収支明確、常に黒字
分かりやすくポケモンに例えます!
サトシがポケモンも地図も持たずに四天王に挑むぞー!
とマサラタウンを飛び出したようなものです。
もう帰ってこれるかも分からない状態、1話で放送終了です(笑)。
●レベル2:収支明確、常に赤字
地図を持って出発し四天王に挑むものの、ポケモン強化してないよーっていう段階ですね。
もうボコボコどころか相手にもしてもらえない可能性ありますね(笑)。
●レベル3:収支不明、たまに赤字
四天王のレベルを把握せずに「まぁいけるっしょ!」と挑むタイプですね。
もはや賭けですが、戦略立てないのはいかがなものかと思いますね。
●レベル4:収支明確、たまに赤字
四天王のレベルは視察して自分の手持ちポケモンでは互角に戦えるのか微妙だと感じながら、
ポケモンセンターに預けたポケモンを取りに行くことが面倒でそのまま挑んでいる、
といえるでしょう。
面倒なこと後回しにしていませんか?
●レベル5:収支不明、常に黒字
これは一見最強ですよね(笑)。
戦略立てずに勝てるのですから。
しかしもっと効率的に戦える方法があるのに、そのまま挑むのはナンセンスと言えるでしょう。
●レベル6:収支明確、常に黒字
スマートに四天王に勝てるタイプですね。
ここまで来たらカッコイイ!
言うことありません!
この家計簿を設定した条件は2つあります。
①収支が明確であること
②黒字であること
収支が明確であれば黒字にすることは簡単です。
次でご説明します。
家計簿を見直すステップ
家計簿をつける、見直す上でのステップを紹介します。
Step1.収支を明確化する
Step2.無駄な支出を削る
Step3.予算を組む(収入の8割)
Step4.余裕額を確認する
Step5.貯金額を設定する
Step6.定期的に見直す
Step3 と Step4 は、余裕があればの話です。まずは赤字を出さないようにします!
Step1.収支を明確にする
収支を明確にするための目的は何か分かりますか?
それは「赤字の原因を見つける」、です。
だからこそ、そのあと以下の行動に繋げることができるのです。
・対策を考える
・実行にうつす
・その後いつでも容易に振り返ることができる
仕事でミスをしたとき、皆さん何から行動しますか?
とりあえず行動するよりも原因を探りますよね!
まずは収支を明確にしましょう!
Step2.無駄な支出を削る
原因が分かればそこに対処しましょう!
この部分はご家庭の価値観に沿うものになるでしょう。
例えば、誘われていた飲み会すべてに参加していた。
自分の大事な人とだけ飲みに行く、微妙だと思うものには出席しない。
そうすることで自分の本当の大切なものに気付くことができるでしょう。
大切なことは、自分らしくあれるようにすべて無駄なものをカットしないこと。
それは無駄ではなく、自分を築く大切なものだからです。
でも、そういって言い訳ばかりしては無駄なものは省けません。
自分に何が大切なのか見直すいい機会なのでぜひゆっくり考えてください。
Step3.予算を組む(収入の8割)
やはり、ノープランで生活できるのは億万長者くらいでしょう(笑)。
これを見てくださっている方はそうではないと思うので、是非予算を組んでください。
ポイントは収入の8割で組むことです。
やはり目標設定はギリギリであることは良くないです。
なぜなら、イレギュラーなイベントが人生には起きるからです。
そうして赤字になった月があるとどうなると思いますか?
皆さん思い出してください。
小学校の体育で、すごい足の速い子いますよね。
すごい足が速い子と走らなければならないと決まったとき。
一度は本気で走ります。
でも負けました。
そしたら次にその子ともう一度走らなければならないとき、どんな気持ちになりますか?
本気で走る気持ち、失せませんか?
一度赤字になる月があると、同じような気持ちになります。
これが人間の心理です。
お金のことだから、生活がかかっているから、そんなことはならないと思うかもしれません。
でも、気持ちが弱ると意思も弱くなる、その結果行動も弱るのが人間です。
収入の8割で予算を組むことの大切さはお分かりいただけたと思います。
Step4.余裕額を確認するStep5.貯金額を設定する
ここで初めて余剰資金を確認することができます。
単純計算でいうと収入の2割ということですが、
2割のうち1割だけ貯金に当ててください。
理由は先ほどもお伝えしたように、
人生にはイレギュラーなイベントが起こるからです。
その大小はもちろんありますし、大きいイベントなら貯金を崩す可能性もあるかもしれません。
例えば手術が必要、などそういう時です。
しかし、ここでいう貯金は基本的には崩す予定のない貯金として意識してください。
余った1割は、引き落としや給料が入る口座とは別に保管しておいてください。
これをイレギュラーなイベントが起きた時に充てるようにします。
Step6.定期的に見直す
一度設定したらあとは見直しが簡単になります。
しかし、人生はその都度必要なものが変わります。
つまり、定期的に見直すことで、必要なものを残し、不要なものを捨てるお掃除をするわけです。
毎月○○日にする、2月に1回にする、など定期的に見直す習慣をつけてください。
カレンダーに印をつけたり、リマインダー機能をうまく活用してください!
貯まる家計簿のつけ方
まずは家計簿だね!
コーヒー代180円、パン200円、美容院代10000円、……
ちょちょちょっと待って!!(汗)
(デジャブ!?)
確かに、こんなの毎月てか毎日できない…
じゃあどうすればいいの?
家計簿のつけ方にもポイントがあるの!
まずは説明するね!
4つの項目に分類する
- 毎月固定費
- 毎月変動費
- 年間固定費
- 年間変動費
毎月固定費
毎月必ずかかる費用のことです。
必ずどの人にも当てはまるものはこの通りです。
- 家賃 または 住宅ローン
- 保険
- 通信費
- 水道光熱費
これ以外に当てはまるものは人によって変わるものは
- 奨学金などの返済
- 車
- 上の子の保育料
- 習い事 など
が挙げられます。
通信費や水道光熱費は完全な固定費ではないものの、だいたいの使用額は変わらないはずです。
もし月によって変動が大きい場合は次項の「毎月変動費」に項目を入れましょう。
毎月変動費
- 食費
- 日用品
- 衣類
- 交際費
食費は外食する回数などによっても変わりますので、こちらに入れます。
交際費は、友達とのランチ、飲み会、プレゼント代などです。
年間固定費
- カード年会費
- 税金(住民税や固定資産税など)
- その他
ぱりゅ家で入る「その他」として、両親や兄弟への誕生日プレゼントを入れています。
予め洗い出しておくことでその月が赤字になることなく予算を組むことができます。
年間変動費
- 自分へのご褒美
- 冠婚葬祭
- 家具家電
- 旅行
ここはイレギュラーなので、予め予算に組み込むことはできないと思いますよね?
実際冠婚葬祭は予想不可能でしょう。
旅行は予算に組み込んでおくことも可能かと思いますので、
その際はあえて少し多めにかかる予想をしておくと、予算オーバーの旅行にはならないかと思います!
そして皆さん気付きましたか?
際限なく皆さんが購入しているもの、「自分へのご褒美」です。
ぜひ1年間自分へのご褒美にいくら使ったのか見直してみてください(笑)
そして1年間、自分に使う予算を考えましょう!
ただし自己啓発や自己研鑽など自分の未来のための投資は削らないでください。
まとめ
今回は、スリム家計簿の極意についてお伝えしました。
- 「貯金・節約」には家計簿の見直しが必要
- 家計簿をつける目的を明確化しする
- 自分の家計簿レベルを確認する
- 家計簿を見直すステップは6つ
- Step1.収支を明確化する
- Step2.無駄な支出を削る
- Step3.予算を組む(収入の8割で)
- Step4.余裕額を確認する
- Step5.貯金額を設定する
- Step6.定期的に見直す
- 家計簿では大きく4つに分類する
- 毎月固定費
- 毎月変動費
- 年間固定費
- 年間変動費
家計簿を見直すのは少し時間かかるかもしれませんが、
貯めるうえでの大事な基礎となりますので、時間をかけてでも行ってください!!
そして家計簿をつけることが苦手な方にも朗報です。
簡単にスマホで家計簿を管理するアプリとして「マネーフォワード」がお勧め!
銀行口座、クレジットカードと連携して勝手に家計簿をつけてくれます。
私もマネーフォワードを使っていますが、かなり便利です!
無料なのでぜひ使ってみてください!
使い方についてはまた別の投稿でお教えします!
確定申告を自分で行っていて大変な人は以下のマネーフォワードをお勧めします!
次回は固定費削減について。
それでは~!
コメント